キスミー、キミー  第7話

 レストランの犬に買い手がつくことはあまりない。性奴用の商品ではなく、売り込みもなされない。

 だが、まれに引き取り手があれば、率先して売られる。ヴィラとしても犬から取る微々たるペリクリウムより、会員から得る莫大な利益のほうがありがたい。

 家令がキミーの売約を知らせた時、亭主は猛然と腹をたてた。

「あの方がつい先日、キミーを刺したことはご存知でしょうな」

 家令は知っていた。知っていたが、それはなんの理由にもならぬのである。

「ペルツァー様は元値の十七億セスで買われた。ほかに買い手があれば、もっと出すとのことだ」

「あいつには呪いがかかってますよ!」

 家令はとりあわなかった。

「今週末に連れて帰るそうだ。犬を成犬館に移して、身ぎれいにさせておいてくれ」

(おれは売られるのか)

 キミーは目をしばたいた。この一年、キミーは自分が売り買いできる奴隷ということを忘れがちだった。不自由はあり、屈辱はあったが、彼はそれなりにトリマルキオの生活に順応していた。

 ――五年まじめに働けば、外に出してやる。

 亭主が言いつづけたせいもある。
 それがあっけなく反古になってしまった。

(ペルツァーって、あれか)

 これもキミーは忘れかけていた。リコに助けられて舞い上がり、また、つれなくされて悲しみ、その発端になった事件のことは薄れていた。

(あれに買われたんじゃ、おれはもうダメだな)

 キミーはナイフの冷たさを思い出した。血が流れ、命が掻き消えていく感触がよみがえった。
 あれに、もう一度刺されると思うと、さすがに腹から力がぬけてくる。

 次は誰も助けてくれない。ヴィラの客たちさえ恐れる大富豪である。
 ペルツァーは、経済界の巨人のひとりだった。

 ペルツァー薬品は、十九世紀からつづくドイツの老舗である。
 第二次大戦中はナチスドイツと結びついていたが、敗戦後はすみやかにアメリカに拠点をうつし、多様な企業をその傘下におさめた。軍需産業もそのひとつであり、いまや巨富をもって、この国の議会を動かしている。

 ヴィラと同じ、治外法権に近い権力を持っていた。
 逃げ場はなかった。

(おれ、やっぱり死ぬのか)

 この世とのお別れになる、と思った時、キミーは愕然とした。
 あれが最後だった。リコと会ったのは、あの悲しい出来事が最後になる――。

(そんな)

 キミーはふたたび噴き出すように涙した。




 アクトーレスのインスラ(アパート)入り口で騒動が起きた時、リコは知らなかった。
 あくる日、オフィスでミーティングに出た後、同僚が呼び止めた。

「これ」

 と赤い箱を手渡す。数日前、リコがキミーにつっ返した箱だった。

「犬がもってきた。きみに」

 リコはにがい顔をした。

(あの犬、性懲りもせず)

「よく叱っておく」

「その必要はないだろ。もうとっつかまった」

 同僚は言った。

「昨日の晩、インスラに犬が逃げ込んできたろ。そいつが、もってたんだ。ハスターティにつかまった時、おれに投げてよこした。きみに渡してくれって」

 リコはおどろいて同僚を見た。

「逃げた? シャンパンブロンドの犬か」

 同僚はそうだ、と言った。主人がついたが、それをいやがって逃げてきたらしい、と言ったため、リコはまた同僚を見つめた。

「主人って、……レストランの犬だぞ」

「たまにはそういうこともある。買ったのは、クラッシャーのペルツァーらしいな」

 逃げたくもなるよ、と言った。
 リコはとまどい、立ち尽くした。

(あの犬がいなくなる)

 それも、

(やつを刺した男に買い取られる)

 にわかに信じられずにいた。
 カードをひらいた。そこには、つたない犬のマンガがいくつか描いてある。
 犬が包丁に刺される絵。べつの大きな犬に包帯を巻いてもらう絵。プレゼントの箱を差し出す絵。
 最後に、犬が手を振っている絵がつけ加えられていた。



 ←第6話へ          第8話へ⇒




Copyright(C) FUMI SUZUKA All Rights Reserved